バレー教室 1日目 午前の部②

引っ張りに引っ張っているバレー教室(^^;)

しっかりすべて報告するまで続けるつもりですので、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

 

さて、前回は開会式が終わったところまでの報告でしたが、いよいよボールを使った練習に入っていきます!!

まずは基本のオーバーパスとアンダーパスから(^_^)

講師の先生方は簡単にやっているように見えましたが、簡単にできるようになるまではいっぱい練習しなければなりません。

何事も続けることが大事です

みなさんは教えられた通りできましたか?

 

ではここで、応用編のボールを2個使っての円陣パス!!

バレーボールはチームスポーツですから、コミュニケーションも大切です。

バレーの技術の他にも、お互いに声を掛け合うのも大事です。

何回続けられたか覚えていますか?

さぁ、ここからはより実践に実戦に近い練習。

強打レシーブです!!

慣れないうちは怖いもんですよね

いつの日か、↑の写真の笠原さんのように強いボールもなんなくきれいに上げられるように練習を頑張りましょう^^

 

そしてえ、午前中最後のメインイベント!!

バレーボールの花形、スパイクです!!

お手本は岡建のお兄さん。

すごいジャンプでしたね(゚д゚)!

みんなもたくさん練習すれば、このくらいジャンプできるようになれますよ( ゚ω^ )b

 

このあと、講師の先生方の総括を経て、午前の部は終了となりました。

キリがいいところで本日の投稿はここまでとさせていただきます。

次回はゲームを中心に行った午後の部!!

臨場感あふれる写真がたくさんありますのでお楽しみに

9人制総合 岩手県予選

今回は6人制から少し離れて、9人制のお話です。

去る10月28日、昨年度、全国大会にも行った9人制総合の岩手県予選が行われました!!

昨年に引き続き、全国大会への切符を勝ち取るために気合十分のメンバー(^o^)丿

あっ、ちなみにメンバーというのは東根球友会の面々です^^

 

今回は、昨年のメンバーに加え、岡建からさらに1人メンバーを補充し、万全に万全を期したメンツとなりました

今年度の全国大会は「京都」で行われるそうで、

「そうだ、京都へ行こう」

を合言葉にチームの心は一つとなりましたww

ゲーム中の写真はないのですが・・・

こちら↑↑↑を見ていただければもうお分かりですね(^_-)-☆

今年も全国大会へとコマを進めることができました

 

昨年度はあと一歩のところで予選突破を取り逃がしましたが、今年度は本戦へとコマを進め、一つでも多く勝利を勝ち取れるように頑張ってきたいと思います!!

 

バレー教室 1日目 午前の部②

ちょっと時間が空いてしまいましたが、引き続きバレー教室の模様をお伝えします。

前回はアップを終えるところまででしたね。

いよいよバレー教室の中身に入っていきます(^^)

 

まずは開会式!!

岡建のキャップの挨拶^^

それから、監督の挨拶^^

そして、人数は少なかったですが、メンバーも簡単にご挨拶^^

監督の粋な計らいで、「誰が一番若いか」というアンケートを取りましたね

自分のときにちらほら手が上がって、内心かなり嬉しかったですww

 

挨拶も済ませて、いよいよ講師の先生方が晴れやかに登場です(*^_^*)

先生方のご紹介は、過去のブログでしていますので下記のURLからご覧くださいm(_ _)m

http://okazaki-const.sakura.ne.jp/wordpress/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC/%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B

 

これから、ボールを使った練習に・・・と言いたいところですが、あんまり長くなると読むのも大変ですので、本日はここらへんでm(_ _)m

次回こそ、バレー教室の中身をご紹介していきます!!お楽しみに(^_-)

練習報告(2012-10-20)

徐々に冷え込みが厳しくなってきましたね

朝晩の気温が1桁なのはもう当たり前になりました。

mikamonは職場かどこかでいただいた鼻水で昼夜問わずズルズルでございます(‘A`)

鼻栓をしながらブログ更新ですww

 

さて、遅くなりましたが、10/20(土)の練習報告をします。

この日はJOC(中学校選抜)の子たちが練習にやってきました

アップも済ませたところで、まずは対人です。

そして、シート。

さらには、スパイク!!

スパイクからの、コーチ陣ご所望のブロック練習!!

最後に1セットゲームをして、お開きとなりました。

 

この子たちは4年後の岩手国体の主力選手となる世代の子たちです!!

いろんな人といろんな場所でいろんなバレーに触れて、4年後にはいい結果を残せるように自分を磨いていってほしいと思います

我々も足元を救われないようにまだまだ頑張りましょう

頑張ろう!!岩手!!

バレー教室 1日目 午前の部①

では、いよいよバレー教室の模様をお伝えしてまいります^^

本日は10/13(土)の午前の部の模様をお送りしていきます。

 

各チーム、受付を済ませて体育館に整列。

トレーナーの綱嶋さんによるウォーミングアップからバレー教室は開幕いたしました^^

 

まずは、ランニングをしながら体をほぐしていきますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

先陣を切るのは岡建のカリスマ「清水さん」!!

子どもたちも一生懸命ついていきます*\(^o^)/*

 

続きまして、今度は軽くトレーニング。

体幹のトレーニングをメインに。子どもたちにはちょっときつかったでしょうか?( ̄O ̄;)

 

そして、体も温まったところで鬼ごっこ!!

鬼を勤めるのは我々、岡建メンバー。

・・・しかし、5対100の超劣勢(・・;)

おっさんたちの完敗です^^;ww

罰ゲームは腕立て・・・子供たちを背中に乗せて・・・(;´Д`A

これまた完敗です。

 

さぁ、楽しくウォーミングアップを終えたところで開会式へと移ります・・・が、ここからはまた次回のお楽しみということで^^

それではまた( ̄^ ̄)ゞ