品格

昨日のサッカー「日本 vs. ヨルダン」戦をご覧になった方も多いのではないでしょうか?

mikamonも見ずに早めに寝ようと思っていましたが、見だすと止められないもので、ついつい最後まで見てしまいました^_^;

結果は1対2と残念な結果でした。

しかし、それ以上にヨルダン側サポーターの心ない行動が目につきました。

 

スポーツを観戦する上で、ごひいきのチームや自国のチームを応援するのは非常にいいことだと思います。

ただ、選手のプレーを外部から故意に乱そうとする行為は国のブランドを下げるとともに、そのチームの価値を下げることにつながるのではないかと思います。

日本のチャンスの際には必ずと言っていいほど、選手に対してレーザーライトが当てられていました。

 

「大は小を兼ねる」と言いますが、ある1つの行動によって全てがそういう目で見られてしまう可能性があります。

というより、そう見られると断言しても過言ではないでしょう。

「ごひいきのチームのため!!」と思ってやったことが結果的にそのチームを貶める結果となります。

 

日ごろの行動1つ、発言1つが環境を作っていきます。

自分の周りにいい環境を形成していくためにも日ごろから心がけていきましょう(^_^)

刃牙

年度も押し迫って参りましいた。
岡建内でも異動ネタが飛び交っております。

さて、本日は休日ということで、メンバーで早めに晩御飯( ^ω^ )

20130323-190017.jpg

右からビール、カクテキ、豚足・・・そして、バキ!!
やっぱりこれでしょ(^_-)

バキのキャラクターの中には豚足の骨までしゃぶりつくすやつがいますが、我々はまだその域に達しておりません(・_・;
まだまだ鍛錬が不足しているということでしょう( ̄^ ̄)ゞ

そして、来週に迫ってまいりました「フォレックスリーグ」!!
昨年初出場したときには、その内容の濃さに度肝を抜かれました(゚Д゚)
今年も何だかサプライズがあるようですが、それは来週のお楽しみ(*^_^*)
この一週間、しっかり体と心の準備をして激戦を乗り切れるように頑張りましょう!!

変わり目

春らしくなってきたな〜と思っていたら、紫波町では再び雪が降りました(・_・;
関東圏では花見や花粉などの情報が流れているようですが、岩手はまだ冬真っ盛りです(*_*)
雪も降っていいですが、すぐに溶ける程度でお願いしたいところですヽ(´o`;

また、こういった季節の変わり目は、体の調子を崩しやすいもの。
さらには人事異動もありますから、環境も変化する時期でもあります。
予防できるものは予防して、元気にバレーができるように気をつけていきましょう^_^

門をたたく者

最近は高校生の参入など、外部から人がたくさん来てくれます(^^)

我々にとって非常に嬉しいことです(^^♪

普段は高校生が多数参加してくれるのですが、先週の土曜日はお初の人が練習に来てくれました。

DSC00534彼は「オイカワ ダイスケ」くん。

現在、大船渡勤務のレジェンドメンバー秋田さんのお誘いで遠路はるばる来てくれました(*^^)v

 

聞いた話ですが、彼は沿岸出身で、九州の鹿児島(確か?)の鹿屋体育大学の門をたたき、体育の講師として岩手にカムバックしてきたそうです(・o・)

現在は、地元「大船渡クラブ」に所属し、練習に励んでいるそうです。

こういう志の高い人材が岩手にいることは非常に良いことだと思います(*^_^*)

春には別々のチームですが、お互い頑張りましょう!!

また来てください^^

スポーツの光

「スポーツの力」というお題にしたかったのですが、某ニュース番組とかぶってしまいますので「光」とさせていただきましたww

 

ちょっと遅めのタイムリーな話題となりますが、あれからもう2年が経過しました。

2年経った現在も東北地方を苦しめている「東日本大震災」です。

我々メンバーの中や周りにも直接被害を受けた人もいます。

不幸中の幸い、命ばかりは助かり、現在でもバレーを続けています。

しかし、ニュースなどで報道されているように現地では思うように復興が進んでいないのが現状です。

ようやく高台などを作るための予算が来年度から付くという情報が公表された段階です。

いち早い再建を心から願うばかりです。

 

話は変わりますが、暗いニュースばかりでもありません。

現在行われているWBC、日本は危なげない試合もありましたが、順調にコマを進め、決勝ラウンドへと進出しています。

私、mikamonも早く寝ようと思いながら、いつもついつい最後まで見てしまいます(^^;)

スポーツというのは不思議なもので、その競技の経験が無くとも応援したくなったり、見入ってしまうものです。

さらに、スポーツというものは、その規模に限らず、家族や親戚、友達など、応援してくれる人が必ずいます。

 

私たちの場合はバレーボールで、アマチュアの部類ではありますが、応援してくださる方々がたくさんいらっしゃいます。

その中にはバレー教室などで知り合った沿岸の方もいらっしゃいます。

我々がバレーをして、それが心の光となるのならば、我々にとっても非常に嬉しいことです^-^

 

度重なる政権交代など、不安定な世相をかもし出している世の中ですが、私たちは私たちにできることを精一杯頑張っていきます!!

まもなくシーズンインとなりますが、スタートから全力で頑張ります!!

カテゴリー: blog