練習報告(2013-02-21)

また少し時間が空いてしまいました~_~;
いつものことながら申し訳ありませんm(._.)m
そして、青森駐屯地の714さん、投稿ありがとうございますm(_ _)m

さて、本日は、先週の木曜日の練習について報告します。
この日は驚くほど人が集まり、平日にもかかわらず、いいムードで練習ができたと思います^_^
というのも、高校生がたくさん練習に参加してくれました*\(^o^)/*
未来の岩手のバレーボールを担う人材が来てくれることは、私達にとっては非常に嬉しいことです♪( ´▽`)

20130225-231826.jpg

左から「ムサシ」くん、「テルイ」くん、「フトノ」くんです!!
左のムサシくんは、盛岡の専門学校に進路が決まり、春からはチームのメンバーとなります(≧∇≦)
右側の2人も大学卒業後は岡建に帰ってくることでしょう( ^ω^ )
春からはさらに楽しくなりそうです(*^^*)

それでは、今日はこの辺で(^ー^)ノ

2週連続。

シュアルツネェーガァー紫波町生まれ~♪

ふかみどレンジャイ、岡崎建設長老組最年少の714です。

アラサーネタで申し訳ございません。

意味の分からない方はmikamonからDVD借りてね。

まさかの駐屯地に帰るまで約6時間かかりました。
侍の兄貴とダイコーも帰るのに苦労していると思います。

まさかの2週連続の登場で限界コールが聞こえているので
この辺でドロンさせていただきます。

ではこの辺で・・・。

紫波町地区総合バレーボール大会

本日のブログは先週の日曜日の話。
寒いながらも爽やかな朝を迎えました^_^

20130219-183828.jpg

写真は、紫波総合体育館の玄関から撮影したものです。
なぜ、体育館に来ているかと言うと、この日は「紫波町地区総合体育大会 バレーボール競技」が行われたからです!!

この地区総合大会というのは、町内の各地区に分かれて色々な競技を地区対抗で行い、全競技の総合ポイントで紫波町で一番の地区を決めようというものです*\(^o^)/*
どの競技も年々、人手不足に悩まされているようですが、バレーボール競技も何とか開催することができましたm(_ _)m

地区対抗ということで、我らが岡崎建設のキャプテンとmikamonは別のチーム。
頑張ろうと思いきや、mikamonは飛んではならない、打ってはならないの二重縛りというワケで・・・
1セット目はベンチから写真係に専念しておりましたww

キャプテンの勇姿をご覧ください^ ^

20130219-185255.jpg

続いて、女子の部、決勝の写真。

20130219-185535.jpg

男子は2チーム、女子は4チームの参加でしたが、紫波町内にこれだけバレーにゆかりのある人がいるとは知りませんでしたf^_^;
こういった人達が築いてきた礎の上でバレーをさせてもらっていることを忘れてはなりませんね(^^)
この新鮮な気持ちを忘れずにまた頑張っていきたいと思います!!

では、最後に男子優勝のチームの星山地区の写真をm(._.)m

20130219-222307.jpg

それではまた(^^)/~~~

練習報告(2013-02-16)

ちょっと温かくなてきたなーと思ったら、またまた冷え込みが厳しくなりましたね(-。-;
岩手に春はいつ訪れるのでしょうか?

さて、そんなときでも練習!!
mikamonは、日頃の寝不足を解消すべく、16時間の睡眠を経て練習へと向かいましたw
w

今週は人数もかなり集まり、いつもにも増していろんな練習ができてよかったと思います(^^)

そして、本日も特別ゲストがいらっしゃいました(*^_^*)

20130219-004512.jpg

教員仲間の繋がりで遊びに来て下さった「ともよ」さん(?間違っていたらツッコミをお願いします)です*\(^o^)/*
なんでも、大学時代はラクロスをやっていたとか^_^
もはや、我らが岡建は、スポーツの垣根を超え始めておりますww
競技は違えど、同じ県民同士、高みを目指して頑張っていきましょう!!

では、本日はこの辺で(_ _).。o○

こちら青森駐屯地

エーデルワインが母乳の代わり~♪

エーデルワインは名門、我が母校は迷門。

偉大な先輩はチョーバン・・・。

どーも714です。

レンジャーmikamon・ダイコー、昨日はちゃんと練習したのか?

こちらは連日の大雪。

そんな中でもサボることなくトレーニングしてまっせ。

長老組は負けませんで~!!

そんなこんなでたまにはmikamon以外のコメントも・・・。

ではこの辺で。