練習報告(2012-1-28)

ご指名ありがとうございます!!
事務局さんからご指名が入りましたので、私からご報告です☆

その前に、東根の皆さんおつかれさまでした!
気をつけて戻ってきてください。

86%のうてうてキャプテンを含め、大阪遠征組等がいませんでしたので、参加者は普段より少なめの9名+初登場のジャーマネです!

ジャーマネが誰かというと…秘密です(笑)

えっ!?ヒントが欲しいんですか(´・ω・`)?

じゃあ、「ちゃんねー」とだけ言っておきましょう(* ̄∇ ̄)ノ
後は、ご想像にお任せです!

ボール拾いに飲み物の差し入れなど、本当に助かりました。ぜひ、また来てください☆

めちゃくちゃ寒かろうが、人数が少なかろうが、練習はしっかりやるのが、我々の良いところ!!
ちゃんと、いつものメニューをこなしましたよ(*^^*)

ただ、ハムを負傷して離脱した、ポテンシャルNo.1のコピーバレーボーラーは残念でした…早く治せよ~!!

そうそう、最年長の身体能力はやっぱり高いってことも再確認できましたね(^_^ゞ
ワシも負けてられね~(@ ̄□ ̄@;)!!

っということで、報告にならない報告をさせていただきます!!

ちなみに、86%の男はブロック4本と会場の笑いもとったとか(* ̄∇ ̄)ノ
アウェイをホームにしちゃうなんて…やっぱり持ってますね~☆

86%の男

皆さん、お疲れ様です。

練習報告などなどあるとは思いますが、9人制総合でのわれらがキャップの活躍をご報告したいと思いますww

 

9人制総合は6人制のクラブカップと同様に予選で一勝すれば勝ち抜けという方式が取られておりました。

そんな中、第一試合、負けはしましたが、われらがキャップは7本中6本を決定するという快挙を成し遂げました

パーセンテージでいうと86%です!!

はたから見ていてもトスが上がれば面白いように決まり、イェーイな感じでしたww

 

そして、敗者復活戦に望んだ2戦目、実力は拮抗し、1セット目は25-23で何とか先取。

2セット目はまたまたギリギリのところで19-21で取られてしまいました

そして、いよいよ3セット目、序盤に微妙な2点差を付けられて終盤までもつれ込み、終盤に何とか同点まで追いつきましたが、わずかに力及ばず、19-21で敗れました。

 

岡建メンバーにとっては9人制というフィールドはとても新鮮で勉強になることがたくさんありました

特に守備やつなぎは6人制のそれとは別次元のものだと感じております。

これで9人制としての活動は一時中断となりますが、今回の経験を活かして再び頑張っていきたいと思います