リバウンド

しばれる日が続きますね~(・・;)

紫波町では、本日、車がダダ滑りしまくりでかなりの数の事故が発生しました(*_*;

東北地方にお住まいの方は十分に気をつけて運転しましょう。

 

さて、リバウンドということで、最近体重が・・・ではなく、本日は9人制のお話ww

先日、東根球友会に所属しているmikamonの上司が面白いサイトを見つけました^^

何かと言うと、「富士通テン」という女子9人制の実業団チームのホームページです。

9人制において重要とされる技術のレクチャービデオが公開されています

 

以前にも説明しましたが、6人制と9人制の最大の違いであるブロック。

「前に手を出してはいけない」、「ワンタッチは1階にカウントされる」というルールがあります。

ネット際の攻防ですね。

それをいかに活用するかが9人制でのキーポイントになるのですが、そのレクチャービデオがすごい!!

上司と2人で見ていて、唖然としました(゜o゜)

ブロックに当ててボールをもらい、またスパイクを打つというビデオなのですが、スパイカーの技術もさることながら、それをフォローするレシーバーもすごい!!

論より証拠ということで、ご希望の方は下記のURLからご覧くださいm(__)m

http://www.fujitsu-ten.co.jp/volleyballteam/ninevolleyball/lesson_11.php

練習報告(2012-02-02)

本日は春を思わせるような気温で、ここ最近の中では一番過ごしやすかったですね

しかし、また今からガッツリ冷え込むようです

風邪など引かぬよう十部うに気をつけましょう。

 

では、本日も練習報告をいたします^^

本日の練習には、メンバーの勤める高校の生徒が遊びに来てくれました

DSC00238

ボール渡しなど、練習のお手伝いありがとうございましたm(__)m

またいつでも遊びに来てください

 

このほかにも高校生に参加してもらい、そこそこの人数ながらもいい練習ができたと思います

そして、練習終了後には714さんとともにちょいと体の補強をし、本日の練習は終了となりました

 

なんだかんだ言ってももう2月です。

春まであっという間!!各々できることはしっかりとやっておきましょう!!

 

忘年会 2012

長らくお待たせしましたが、2012年の忘年会の報告をしたいと思います。

まず、最初は2012年の振り返りや2013年へ向けての話などがありました。

2012年、個々に思うところもあったでしょう。

2013年は新しいものを身に付けたり、修正したりして、去年以上にいい1年にしていきましょう!!

 

考えたりする時間はここで終了しまして・・・

いよいよ岡崎建設Owls大忘年会の開催となりました

飲めや歌えやのドンちゃん騒ぎ

例年通り、爆笑オンパレードの会となりました^^

 

Photoコーナーに写真をアップしてありますので、下記のリンクからお楽しみください

http://okazaki-const.sakura.ne.jp/wordpress/0q4r

諸事情により枚数は少なめとなっていますが、ご容赦ください<m(__)m>

新たな出会い

こんばんわ。

本日は生のブログでございますww

 

本日の練習には特別ゲストの「津崎さん」が来てくださいました

DSC00235

平日の練習にも関わらず、ありがとうございました^^

津崎さんは農機メーカーのクボタの実業団に所属しております(゜o゜)

プレーを拝見させていただきましたが、その身体能力もさることながら、技術の高さや丁寧さ!!

mikamonも後ろから見て非常に勉強になりました

 

そして、何よりこうした「出会い」が我々にとっては非常に嬉しいです

元は関西の出身で、仕事の都合で東北の仙台支社に配属になったそうなのですが、数ある東北のチームの中から岡崎建設をピックアップして、仙台からはるばるいらしてくださいました(^^♪

お忙しいところ、本当にありがとうございますm(__)m

 

我々が地道に積み重ねてきたことがこのような形で実を結んできています

「日本一素晴らしいチーム」にまた一歩近づいた気がします

こういった出来事が増えていくように、これからもチーム一丸となって頑張っていきましょう!!

ブログ100件目!

本日のこの投稿をもってして投稿100件に到達しました

間が空きながらも続けてこられたのも、温かい目で見て下さる皆様のおかげです^^

本当にありがとうございます_(_^_)_

 

それから、ここ数日、内部的にアクセスの統計をとってみたところ、1週間で約700件!!

これほど多くの方に見ていただいているとは思いませんでした

なるべく退屈させないように更新していきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

カテゴリー: blog