エーデルワインが母乳の代わり~♪
エーデルワインは名門、我が母校は迷門。
偉大な先輩はチョーバン・・・。
どーも714です。
レンジャーmikamon・ダイコー、昨日はちゃんと練習したのか?
こちらは連日の大雪。
そんな中でもサボることなくトレーニングしてまっせ。
長老組は負けませんで~!!
そんなこんなでたまにはmikamon以外のコメントも・・・。
ではこの辺で。
エーデルワインが母乳の代わり~♪
エーデルワインは名門、我が母校は迷門。
偉大な先輩はチョーバン・・・。
どーも714です。
レンジャーmikamon・ダイコー、昨日はちゃんと練習したのか?
こちらは連日の大雪。
そんな中でもサボることなくトレーニングしてまっせ。
長老組は負けませんで~!!
そんなこんなでたまにはmikamon以外のコメントも・・・。
ではこの辺で。
本日は、先週の木曜日、バレンタインデーの練習報告をします。
世間は桃色のバレンタインモードでしたが、我々、岡崎建設はチームカラーのオレンジと紺に準ずるように、平日でもしっかりと練習をこなしました( ̄^ ̄)ゞ
そして、平日にもかかわらず、これまた嬉しいゲストがやってきました!!
飯岡中学校の「セイヤ」くんです^ ^
(こちらにはあとで写真を差し込みますm(_ _)m)
飯岡中学校と言いますと、岩手県バレーボール界に偉大な先輩がたくさんいらっしゃいます( ^ω^ )
もちろん、岡建にもそういった先輩が所属しています(^_^*)
セイヤくんは中学生にして、身長が180cmほどあり、将来有望な選手に育っていくのではないかと感じています(^^)
中学生の頑張りに負けないように、我々も日々、精進していきましょう!!
前全日本女子の柳本監督が大阪の体罰問題の顧問に就任されたようですね。
朝のテレビはたいてい流して見ていますが、そこだけはしっかりと見ました。
一バレーボーラーとして応援しております!!
柳本監督の話題が挙がったところで、本日は著書の紹介をしたいと思います。
過去にバレー関係の文献を買いあさったその中に、柳本監督著の「力を引き出す」がありました。
うろ覚えですが大まかに内容を説明しますと、男子チームと女子チームの教え方に悩み、そこから少しずつ選手の心をつかみ、チームの足並みを揃えていくといった内容だったと思います(^^;)
ザックリしていてすみませんm(_ _)m
しかし、選手の本名もそのまま書いてありますので、「あの選手に昔、こんなことがあったんだ~」と思いをはせながら読める一冊だと思います。
バレーのみならず、組織という単位でも役に立つのではないかと思います^^
下の写真の表紙ですので、興味が有る方はぜひ!!
3連休も終わりを迎えようとしております。
皆さんはよい連休を過ごせましたか?
mikamonの周りでは、雪まつりや男女混合バレーなど、活動的に過ごした方が多いようです(*^_^*)
肝心のmikamonはというと、除雪の疲れを癒すべく、自宅でマッタリと過ごしました^^;
さて、連休とはいえ、練習は欠かせません!!
今回の練習には、ひと足早く受験を終えた学生が遊びに来てくれました(^^♪
我々が練習をする空きスペースでキャップのお兄さんにしごかれておりました(^^)
受験は人生の分岐点ですが、それぞれどこに行っても楽しくバレーを続けてもらいたいものです
我々も若い目に負けまいと練習に精を出しました!!
練習後にはもちろん、青森駐屯地特殊部隊部隊長の714さんと、恒例となりましたキントレを行い、充実した練習となりましたww
まだまだ寒い日が続きますが、春に向けて少しずつ頑張っていきましょう!!
昨日の投稿でご紹介しました「富士通テン」さん。
紹介内容に不足がありました。
東根球友会も出場した9人制総合、その女子の部でなんと優勝しておりました!!
動画をご覧になった方は分かると思いますが、あの技術力の高さもうなずけますね(゜o゜)
では、本日の投稿に移ります。
上記の富士通テンさんのページを見つけてきたのはmikamonの上司なのは昨日の投稿でもお話ししましたよね。
mikamonもそれに触発されてバレー関係のwebページをあさっておりました。
そして、何の気なしにyoutubeで「岡崎建設」と検索したところ、我々の試合のビデオが出てきました\(^o^)/
表題にもある、去年の年度末に東京で開催されたフォレックスリーグのビデオでした。
どこぞの誰かが撮影したものがアップされていたようです(*^^)v
対戦相手は、関東のNUDEというチームです。
興味のある方は下記のURLからご覧くださいm(__)m