13年

オガールベースのオープンが迫ってまいりました!!

今週末のこけら落としを経て、いよいよオープンとなります(^^♪

 

それに伴い、我々、岡崎建設Owlsの練習会場も移行することになります。

これまで、毎週土曜日、練習会場と言えば、紫波町内の中学校「紫波第二中学校」でした。

チーム発足当時、監督の阿部道子先生が紫波第二中学校に赴任していたこともあって、それ以来、13年間、毎週利用させていただいておりました。

地域の皆様にもご協力いただき、学校行事などのとき以外は欠かさず使用させていただきました。

 

しかしながら、先週の練習をもって、紫波二中での練習は終わりです。

体育館を後にする際には、メンバー一同、「ありがとうございました」の一言を残し、新たなるステージへと歩を進めました。

DSC02186

我々の中でも一番思い入れがあるのは、やはり結成当初から頑張っているメンバー。

最後は、監督と初代メンバーたちを写真に収め、ここから岡建の新章を刻んでいきたいと思います!!

DSC02190

県民体育大会結果報告

先週の土日のこと。
一関市において県民体育大会が行われました(^^)

例年のことですが、この大会はクラブチーム単位ではなく、市町村単位で出場する大会です。
さらに、昨年までは市の部と町村の部で分かれていましたが、今年からは市町村全て統一され、真の岩手県チャンピオンが決まります‼︎
我らが紫波町は、もちろん優勝を目指して臨みました(´・Д・)」

いつものクラブチームとは勝手が違うため、危なげない展開もありましたが、決勝まで進むことができました。
決勝のお相手は花巻市。
県内の富士大学に、岡崎建設の頼れるアニキの卓さんが加わった手強いチームです。

1セット目。
一進一退の攻防の末、デュースに持ち込みましたが、あえなくセットを奪われてしまいましたヽ(´o`;
1セット目が尾を引きずり、2セット目も奪われてしまい、優勝は花巻市、我らが紫波町は準優勝という結果に終わりました~_~;
悔しい結果に終わりましたが、来年こそは優勝を奪還したいと思います‼︎

さて、県民体はあと一歩のところで終わりを迎えましたが、1ヶ月後には静岡県でクラブカップの全国大会が控えております‼︎
この1ヶ月を充実したものにし’、最高の結果を残せるように、チームか一同頑張って参ります‼︎
応援よろしくお願いしますm(__)m

到来

時間は10日ほど戻り、先々週の土曜日のこと。

mikamonのお師匠さまと言っても過言ではない「濱野礼奈」さんが岩手県にお越し下さいました^^

礼奈さんは、現在、新潟医療福祉大学で教鞭を取る傍ら、同大学の女子バレーボール部の監督をなさっています。

経歴についてはこちらをご覧下さいm(__)m

 

ファーストコンタクトは昨年のGW。

2度目の岐阜遠征の道中に新潟医療福祉大学に立ち寄り、遠征前にご指導いただきました。

 

今回は東日本インカレの直後というお忙しい中でしたが、岩手県まで足を伸ばして下さいました。

ほとんどがお初のメンバーでしたが、1人1人熱心に指導していただきました^^

本当にありがとうございましたm(__)m

 

練習後は、メンバー一同といっしょにご飯を食べながら色々と相談に乗ってもらったりと何から何までお世話になりました。

これからもお世話になることが多々あるとは思いますが、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

DSC02130