プレスクール開校‼︎

本日は、先日ご紹介した「Owls紫波バレーボールアカデミー」が開講されました(^o^)/
>
20140615-201434-72874513.jpg

50人近くの子供達に参加していただき、私たちも非常に楽しかったです(^^)
多方面から多くの皆様に参加していただき誠にありがとうございましたm(__)m

体育館はまだ完成していないので、紫波町内の赤石小学校の体育館をお借りして行われました。

20140615-201351-72831128.jpg

今回は幼児から小学校3年生までを対象として行いました。
子供達のパワーに圧倒されながらも何とか無事にケガなく教室を終えることができました(*^^*)

岩手のバレーボールはここからまた新しい時代を迎えます(^-^)
Owlsも全力で子供達の頑張りをサポートしていきたいと思います‼︎

20140615-204728-74848869.jpg

Owls紫波バレーボールアカデミー プレスクール開催!!

クラブカップの予選から数日。

余韻に浸る間もないまま、メンバー一同、仕事に励んでおります!!

 

そんな中、ついに!!待ちに待ったこのときがやってきました!!

夢のバレーボール専用体育館が!?

・・・まだ建設途中なのですが(^^;)ww

完成はまだ1ヶ月後になりますm(_ _)m

と、その前にバレーボールアカデミーのプレスクールが開催されることとなりました(^^)/

↑↑↑ 詳細については上のリンクからホームページをご覧下さい↑↑↑

 

プレスクールには、少数ですがメンバーもお手伝いで参加できることとなりました(^^)/

岩手の未来のバレーボールを担うかもしれない子供達に会うのが楽しみです^^

参加予定のみなさん、並びに、親御さんの方々、精一杯頑張りますので、当日はよろしくお願いいたしますm(_ _)m

短い時間ですが、一緒にバレーボールを楽しみましょう!!

クラブカップ岩手県予選 2日目 結果報告

昨日のクラブカップの結果を報告します。

もう、新聞などでご存じの方もいらっしゃるとは思いますが・・・

おかげさまで無事に優勝を勝ち取ることができました!!

応援してくださった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

この結果をもって、夏に静岡県で行われるクラブカップ全国大会への出場が決まりました(^^)

昨年の結果を超え悲願を達成できるように、メンバー一同、より一層練習に励んでいきたいと思います!!

引き続き、応援をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

ではここからは、準決・決勝の模様をお伝えしていきたいと思います。

まずは準決勝 vs. 藤沢クラブ。

以前にもご紹介したかもしれませんが、このチームは旧藤沢町周辺を活動拠点とする若手から往年までそろっている良いチームです。

現在は6人制のほかにも9人制の方にも出場したり、地元の高校の指導にあたったりと多岐にわたり活動をしています。

 

しかし、勝負は勝負!!

こちらも譲れないものがあります!!

1セット目は序盤からサーブで崩し、ブロック若しくは切り返しで確実に点を重ね、そのままの流れで奪取。

2セット目も1セット目と同様の流れで準決勝を勝ち抜くことができました(^^)

 

そして、決勝戦。

お相手は、我が後輩たちの岩手大学クラブ。

先日、リーグ戦を終えたばかりなので試合慣れしている模様。

学生の勢いにはすごいものがあるので、気を引き締めて臨みました!!

 

1セット目。

最初は先手を取られますが、その直後にこちらのミドルのブロックが当たり、形勢逆転!!

そのまま終盤まで走り、1セットを先取!!

2セット目。

こちらも同様、最初は先手を取られますが、サーブで崩し一気に連続得点!!

その後もサーブが走りに走り、無事に勝利をおさめることができました(^^)

今大会も良い結果で締めくくることができました(^^♪

DSC02099重ね重ね、応援ありがとうございましたm(_ _)m

クラブカップ岩手県予選 1日目

本日から2日間、クラブカップの岩手県予選が一関市の花泉において開催されています^^

本日は1試合のみでしたが、無事に明日へコマを進めることができました!!

 

本日の対戦相手は、24歳前後の若手が集まる「vita(ヴィータ)」。

このチームは、スポ少時代に一緒にやっていたメンバーが社会人になってから集まったチームです。

彼らが高校生だったころには度々、練習試合をしたり、人によっては選手とコーチの関係だったりと、ちょっと複雑な心境で臨む試合となりました。

しかし、同じ土俵に立った以上は勝負の世界。

私情は抜きにして戦わなければなりません。

まして、上の者としてはまだまだ負けるわけにはいきませんヽ(`Д´)ノ

 

1セット目。

序盤から徐々に点を離していき、終盤まで問題なくこちらのペースでゲームを進めることができました(^^)

2セット目。

同様のペースでゲームを展開することができ、終盤にはサーブも走り、いい形で初戦を締めくくることができました!!

 

明日はいよいよ準決、そこを抜ければ決勝となります。

どこが相手であろうとも、これまでの練習の成果を信じて、最後まで戦い抜きたいと思います!!

吉報を報告できるように精一杯頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m

平成26年度 高総体 バレーボール競技

日本全国、梅雨を飛ばして一気に真夏の装いとなっていますね:-)

汗かきのmikamonは黙って座っているだけでもジンワリと汗をかいてしまいますww

 

そんな暑い中ですが、先週の木曜日から日曜日まで、岩手県では高総体の県大会が行われていました!!

会場に足を運ぶことはできませんでしたが、毎日、インターネットの速報でチェックをしていました。

母校の様子をチェックしつつ、メンバーが先生を務める高校の結果も眺めていました。

 

そして、今年のインターハイへコマを進める高校は・・・

男子!一関修紅高校!!

女子!盛桜高校!!

是非とも、全国でも悔いのないよう、最高のプレーをして最高の結果を残してきてほしいと思います\(^o^)/

陰ながら応援していますヽ(・∀・)ノ

 

残念ながら目標に届かなかったチームもまだチャンスはあります(^-^)

気持ちの整理をする時間は必要だと思いますが、次の機会に向けて今は英気を養いましょう!!

 

県内の高校バレーは1つの大きな大会が終わり、節目を迎えました。

次は我々、社会人のステージも今週末に大きい大会を控えています。

高校生のいいプレーに負けないように、全力で最高の結果を残したいと思います!!

応援よろしくお願いしますm(__)m