練習試合追加報告

先週の土曜日、練習試合を行ったことは、先日のブログの通りですが、実は・・・
助っ人が来てくれました!!

先日紹介した高校生のムサシ、フトノ、テルイに加えてもう1名!!

20130312-181645.jpg

彼は、今年、黒工を卒業した「サワフジ ユウト」くん(?間違ってたらごめんなさい)です^ ^
「シゲヒロ」の下で育った第一期生になります。
ポジションはセッター、紫波一中出身の元気のあるプレイヤーです(*^^*)
この春からは電気関係の仕事に就くそうです(^^)

社会人になっても頑張れ!!( ^ ^ )/□
そして、練習試合の手伝いありがとう!!m(_ _)m

満ニラ in 花巻

本日、2つ目の投稿となります^ ^

本日の練習試合の後、ミドルの西家が、一押しの食堂が富士大の側にあるというので、そこで昼のシーメーを取ることにしました(^ ^)
岡建は笑いにも厳しいですが、食にも厳しいのですww
どんなもんかと有志一同でいってみました(´・Д・)」
その名も「満ニラ」!!

20130309-231806.jpg

うま辛の麺ラーを売りにしており、滝沢村にもある「さかえや」という店の系列店です。
麺ラーをもさることながら、定食メニューもなかなかの味とボリューム(*^^*)

お近くを通る際には是非、お立ち寄りください*\(^o^)/*

練習試合 in 黒沢尻工業高校

本日は、我がチームのリベロ「シゲヒロ」が先生を勤める」黒沢尻工業高校」と練習試合でした。
6人制総合以来の試合で、うまくいかない部分もありましたが、シーズンインも近いことですし、徐々にアゲていきましょう!!

20130309-203331.jpg

黒沢尻工業高校は県でもBest4の高校です^ ^
各々が持てる実力を発揮すれば、さらに上のレベルにいけると思います。
それだけのこともやっていると思います。

しかし、それは我々にも言えることです。
調子のいい日、悪い日は誰にでもあるもの。
その上で、点を取っていく肉厚な技術が求められています( ̄^ ̄)ゞ

一瞬の判断が一点を分ける世界ですから、時には選択ミスをすることもあると思います。
しかし、チーム6人、1セットは25点という枠での勝負です。
お互いに助け合い、最終的には勝つ!!
そんなチームを目指していきましょう(´・Д・)」

才能

本日はあまりバレーとは関係のないお話。

皆さん、映画の「GANTZ」をご覧になったことはありますか?

あまり邦画に興味のないmikamonですが、何となく手にとってレンタルしてしまいました。

その中で、主人公である二宮くんが言っていました。

—————————————————————————————————————

人には必ず役目がある。

人それぞれに『力』や『才能』があり、それを最大限に発揮できる場所がある。

だからこそ『才能』を与えられた人間は努力し、その『力』を最大限に発揮しなければならない。

—————————————————————————————————————

う~ん・・・深いい~ww

 

この言葉の趣旨からすれば、我々が取り組んでいる活動も正しいかどうかは分かりません。

はたまた、自分たちが主役であるかも分かりません。

しかし、幸いにも「バレーボール」に関わることができています。

プレーのみに限らず、ある種のバレーボールに対する何かしらの「役目」、そして「才能」を与えられていることだけは確かです。

 

さらに、その「役目」が、今は何なのか分かりません。

ただ、今は、今掲げている目標に向かって愚直に最大限努力することが使命と考えます。

時間はあるようで、過ぎてみればあっという間です。

シーズンを気持ちよく駆け抜けられるように頑張っていきましょう!!

カテゴリー: blog

いつまでたってもアスリート

本日のブログは、ちょっと時間を戻しまして先々週の木曜日の練習のお話です。

練習を終えた後、若い衆とちょっとトレーニングをしていたときのことです。

この日は、54年会の1人、「志村さん」も練習に参加してくれました^ ^
志村さんというのは、岡建発足時の初代メンバーの1人であり、東根球友会にも所属しています。

エアロバイクがあったのですが、ひたすらにこいでいる志村さん!!
さらには、時折、激チャ!!

20130304-125733.jpg

そして、終わったあとにはこの笑顔(^^)

20130304-125918.jpg

こういうひたむきさと爽やかさは忘れてはなりませんね(^.^)