2014年

2014年も間もなく終わりを迎えようとしています。

昨日12/30 (火)には大忘年会が行われました(^o^)

 

今年1年は岡崎建設にとって、大きな一歩を踏み出した1年でもありました!

悲願の日本一の達成、国体出場など、非常にたくさんの経験を積むことができました。

それと同時に、自分たちに足りないものを感じさせられた1年でもありました。

しかしながら、各々課題は鮮明に見えている思います。

この経験を来年に活かして、さらに上のステージへと進めるように精進していきましょう‼︎

 

年間を通じて応援してくださった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

まだまだ未熟な我々ではありますが、引き続き応援のほどをよろしくお願いいたします。

山百合カップ

日本全国、寒気が入り込んできたため、グイグイ気温が下がってきております(ー ー;)

紫波町も例外ではなく、マイナスの二桁台に成ろうかといった寒さです´д` ;
そんな中、先週末、矢巾町において山百合杯という大会が行われました。
私mikamonも審判として参加させていただきました(^o^)
DSC_0005
どのような大会かというと、中学校女子の招待試合です。
 ここまでだとよくある市町村規模の大会かと思う方もいらっしゃると思いますが、参加チームの範囲がスゴイ‼︎
東北各地はもちろんのこと、東京の中学校も参加しています*\(^o^)/*
そして、一つ一つのゲームのレベルも高く、審判をしながらただただ驚いておりました!(◎_◎;)
また、どの中学校も礼儀正しく、一戦一戦真剣に戦っていました^ ^
大変良い刺激を受けました(^o^)
あのひたむきさ、我々も忘れてはいけませんね‼︎(´・Д・)」
ここからは寒さもより厳しくなり、各々年末へ向けて仕事も忙しくなってくるかとは思いますが、時間をうまく作り、練習に励んでいきたいと思います‼︎

6人制総合2014

昨日、12月6日(土)と7日(日)に、今年最後の大会「6人制総合大会」が玉山総合体育館において行われました。

結果は、もう新聞をご覧になった方もいるかと思いますが・・・
たくさんの応援をいただいたおかげで、3年連続、5度目の優勝を勝ち取ることができました‼︎
DSC04020
まずは初日から。
1回戦の対盛岡南高校戦は、初戦の固さがもろに出てしまい、危なげない展開が続きましたが、無事に勝ち抜くことができました。
そして、2回戦の対一戸クラブ戦。
こちらでもまだ若干固さが残り、納得のいくゲーム展開ではありませんでしたが、ここも勝ち抜くことができました。
続いて2日目。
3戦目は対少年選抜チーム。
ゲームを重ねるごとに調子を取り戻してきていた少年選抜チーム。
対する我々も初日の反省を活かし試合に臨みました。
序盤からサーブで崩し、ブロックで仕留めるという理想的な展開に持ち込むことができ、いいゲーム内容で試合を進めることができました。
最後に、決勝戦‼︎
お相手は長年のライバル「master piece」
やはり1年の最後の試合はこのカード。
もはや、この一戦が楽しみですらあります。
1セット目は、序盤・中盤に作ったリードを終盤まで守りきり奪取!
2セット目は、ブロックが大ハマりし、中盤に大量得点。
そのまま最後まで走り続け、優勝を勝ち取りました‼︎
おかげさまで、今年最後の大会を良い形で締めくくることができました。
しかし、課題の残る大会でもありました。
しばらくは大会がありませんが、春までしっかりと力を蓄えて、さらに一味違う岡崎建設Owlsとなるよう、より一層の精進を重ねてまいりたいと思います‼︎
たくさんのご声援、本当にありがとうございました‼︎

激突‼︎岩手アスリート選手権

2014年も早くも12月へと差し掛かりました。

岩手では、明日から怒涛の雪予報ラッシュとなっています´д` ;

 

さて、11月の最終日30日。

我らが拠点「オガールベース」では、岩手アスリート選手権が開催されました‼︎

DSC03869

このイベントは何かと申しますと、岩手県内のアスリート達がガチンコで対戦する、まさに血で血を争う異種格闘技戦・・・

ではなく、プロからアマまで多種別の種目の選手がいろいろな競技で競い合うというものです( ^ω^ )

 

そして、なんと‼︎この岩手アスリート選手権‼︎

ローカルではありますが、TVで放送されます*\(^o^)/*

岩手元気TV」という岩手県内で行われているイベントをwebなどで広く配信しているサイトがあるのですが、その関係で今回、我々も収録に参加させていただく運びとなりました。

放送日は今年最後の週末12月28日(土)の15:00ごろからです(^-^)

貪欲に競技に取り組む姿勢をどうぞご覧くださいm(_ _)m

DSC03929

 

司会をしてくれるのは、岩手県ではおなじみの吉本から来たお笑い芸人「アンダーエイジ」のお二人(^ ^)

イベントを大いに盛り上げてくださいました(^o^)

それから、自称芸能人の多い岡崎建設Owls。

アンダーエイジのお二人から参加チームの中で一番小慣れているとの評価をいただきましたww

 

番宣みたいになってしまいましたが、各々、一アスリートとして真剣に競技に取り組みました‼︎

詳しくは12月28日の放送をお楽しみに( ´ ▽ ` )ノお見逃しなく‼︎