関西遠征終了

ただいま、関西遠征を終え、岩手県選手団は帰路についています。

20140323-192909.jpg

そう言えば、今回の遠征先の場所を書いておりませんでした^^;

大変失礼しましたm(__)m

今回は関西方面に遠征し、初日金曜日は「大阪産業大学」さん、2日目と3日目は、桐蔭高校にて「和歌山クラブ」さんにお相手していただきました。

大阪産業大学さんは、関西1部リーグの強豪校。

和歌山クラブさんは、2年後の和歌山国体に向けて編成された選抜チームです。

1点2点の差を強く実感させられるセットが多く、非常にいい経験となりました(^^)

新たな課題も浮き彫りになった反面、いろいろなチームの形がボンヤリながらも出来てきたような気がします(*^^*)

お世話いただいた2チームの皆様、本当にありがとうございました。

そうこうしているうちに、新幹線は間も無く岩手県へと突入します。

家に着くまで気を抜かず、遠征を無事に締めくくりましょう(^^)

岩手県選手団遠征

雪が降りしきる岩手県。

春を目前にして、真冬へ逆戻りですヽ(´o`;

そんな中、岩手県選手団は遠征のため新幹線に揺られています。

新幹線と言えば、察しのいい方ならもうお分かりかと思います。

そう、遠征です(´・Д・)」

この3連休を実り多いものにして、1つでも多くのことを学んで帰って来たいと思います(^^)

今回、練習試合をしていただく相手とはお初の対戦となるのでどんな試合になるのか楽しみです(o^^o)

本日は、意気揚々と新幹線に乗り込む選手たちの写真でお別れしたいと思います。

20140320-214013.jpg

遠征の様子は随時、お知らせしますのでお楽しみにo(^_^)o

祝賀会

先週の日曜日のこと。

夏のクラブカップで第3位という成績を納めたことから、岩手県バレーボール協会主催のパーティーが開催されました(^^)

 

我々のために、このような会を開いて下さり、本当にありがとうございました。

この場を借りて御礼申し上げます。

会の中ではたくさんのお祝いとねぎらいの言葉をいただきました(^-^)

重ね重ねありがとうございました。

 

岩手県のバレーボール関係者が一堂に会した今回のパーティー。

やはりいくつになっても皆さん、バレーボーラー^ ^

バレー談義の花があちらこちらで咲いていました(^^)

DSC00017日頃支えてくださっている方や応援してくださっている皆様のためにも、この結果に満足せず、さらに精進を重ねていきたいと思います!!

開拓使

先週の土曜日の練習のときのこと。

ついにあのビッグネームが紫波町へやってきました*\(^o^)/*

綱嶋夫妻が紫波町へやってきましたo(^_^)o

娘さんのみゆうちゃんも一緒です(*^^*)

20140315-231929.jpg

綱嶋夫妻はオガールベースのバレー教室の事業に賛同し、この度、紫波町へ移住を決意して下さいました^ ^

ご紹介しました綱嶋夫妻。

過去に岡建主催のバレー教室にいらしていただき、その後は、関東で開催される大会の際には欠かさず顔を出して下さっていました(^^)

この場を借りて御礼申し上げますm(__)m

オガールベースの完成はまだ先になりますが、ここ紫波町から岩手のバレーを活性化していければと岡建一同も考えております(o^^o)

綱嶋夫妻、岡崎建設ともに手を取り合って頑張って参りますので応援よろしくお願いしますm(__)m

オガールベース主催バレー教室

これまでご無沙汰だった分、2月に行われたバレー教室の模様をお伝えしたいと思います。

忘年会の報告については、時間も経っているということでPhotoコーナーにアップしますた。

お楽しみ下さい(^^)

 

さて、題名にもあります通り、去る2月15日(土)にオガールベース主催のバレー教室が行われました(^^)/

今回のゲストは「中西 千枝子(現姓は濱田)」さん!!

オリンピックやワールドカップ、世界選手権に幾度となく出場している名セッターです(^^)

高校生・大学生のお子さんを持つバレーボーラーの方々はリアルタイムで試合を見たこともあるのではないでしょうか?

中西さんの詳細な経歴についてはwikipediaなどをご覧下さい。

 

我々もバレー教室を手伝いながら、そのプレーの一端を拝見いたしました。

引退して尚、衰えを感じさせないしっかりとした基礎には驚かされました。

特に、オーバーパスがすごい!!

オーバーパスを見た瞬間、メンバーの一部がざわざわしました(^^;)

まさに鳥肌ものでした!!

 

子供たちだけではなく、我々もたくさんのことを学んだバレー教室となりました。

中西さんには及ばないながらも、深みのあるプレーヤーになれるよう頑張っていきたいと思います(^^)/

 

バレー教室の模様は後程、Photoコーナーにアップします。

お楽しみに(^^)